省エネルギーで健康な暮らしを叶える

point1

ZEH水準省エネ住宅

住まいの断熱性・省エネ性能を向上。

東京都では「2050年ゼロエミッション東京」の実現に向け、2030年までに温室効果ガス排出量50%削減を目指しています。スミカではいち早く、「ZEH水準省エネ住宅」を実現への取り組みを開始。其々の特性を活かせるようにエリア別で、断熱等性能等級5、一次エネルギー消費量等級6の基準をクリアした、ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス略)水準の省エネ性能を装備しています。また、性能別で、第三者機関による評価「BELS」の「★★★(太陽光発電なし)」として表示。季節環境に左右されない居心地の良い温室環境を実現し、SDGs(持続可能な開発目標)に貢献するとともに、住まい購入の際の住宅ローン減税など税制優遇も利用できます。

住宅性能表示制度 耐熱等性能等級

出典:令和3年12月1日消費者庁・国土交通省告示1号、官報令和4年3月25日 号外第64号

[ZEH住宅の取組み]

ZEH(ゼッチ)とは、「外皮の断熱性能等を大幅に向上させるとともに、高効率な設備システム(空調・給湯・換気・照明器具)の導入により、室内環境の質を維持しつつ大幅な省エネルギーを実現した上で、再生可能エネルギー(太陽光発電パネル等)を導入することにより、年間の一次エネルギー消費量の収支がゼロとすることを目指した住宅」です。

[スミカのZEH住宅普及活動]

スミカはZEH住宅の普及に積極的に取組み、2025年までにZEH住宅普及率50%以上とすることを目標に進めて参ります。

ZEH住宅の目標数値

右にスクロールできます。

省エネルギーで健康な暮らしを叶える

point2

熱交換換気システム

熱を循環させて室温と給気の温度差を少なくする。

住む人の健康を守るため24時間換気が建築基準法で義務づけられています。スミカでは、住まいの空気の循環をスムーズにする24時間換気システムは勿論のこと、全館空調システム採用時には、その効果を更に高めるために「熱交換換気システム」を併せて設置。排気の際に汚れた空気と一緒に捨てていた熱を給気時に回収して室内に戻すことで、より室温と給気の温度差を少なくすることができます。また、熱回収で空調負荷が軽減され、換気による熱ロスも減少。空気環境の低下を防ぎ、人と住まいの健康を守る、省エネで快適な暮らしを送れます。

24時間換気システム①

PM2.5を95%捕集してキレイな外気を給気、しかも省エネ。微小粒子用フィルター搭載で外気をきれいにして取り込み、従来品比46%※の省エネ性能を実現。※従来品FY-12Wと新製品FY-30KWの強運転時(50Hz)での比較。

24時間換気システム②

※1:対象粒子径2.0μm以上の値です。※2:対象商品の風量30m3/h時、対象商品を通過する空気に含まれる粒子数を粒子径別に測定しワンパス(1回通過)捕集効率を当社基準によって評価したものです。0.3μm未満の微小粒子状物質については除去の確認ができていません。※3:室内における発塵はなしの状態。空気中の有害物質すべてを除去するものではありません。粒子径0.5μmにおける捕集効率は84%です。外気の粒子汚染物質の代表粒子径が0.5μmにあると想定し、外気の粒子状汚染物質の濃度が70μgとすると室内の粒子状汚染物質濃度は11.2μg/m3 となります。

家全体を居心地のいい温度で包み込む

point3

全館空調システム

より居心地のいい温度ですこやかな生活を。

スミカでは、家中の空気の流れや温度を整え、住まう家族の健康に配慮した「全館空調システム」をエリア別で積極的に採用。リビング、キッチン、各居室、トイレ、洗面所、浴室に至るまで一年を通して住まい全体の温度差を、より少なくすることで、健康で快適な住まいを実現します。

全館空調システムイメージ図

家全体を居心地のいい温度で包み込む

point4

断熱等性能等級6仕様

ハイクオリティな発泡ウレタン断熱材と樹脂サッシを採用。

高気密・高断熱住宅にすることにより、外気を入れにくくし、部屋の熱・空気を外に逃がさずに家の中に閉じ込めておくことができます。スミカでは、いち早く断熱等性能等級5を取得し、温度差の少ない屋内空間を実現することで、熱中症やヒートショックの防止に励んできました。更に、地域の特性ごとに熱伝導率が低いハイクオリティな発泡ウレタン断熱材と樹脂サッシを採用し、断熱等性能等級6を取得することで、より健康で居心地のいい暮らしを実現します。

樹脂サッシ

樹脂サッシ

ハイクオリティな現場
発泡ウレタン

ハイクオリティな現場発泡ウレタン

樹脂窓は、夏は室温を上げる日射熱をブロックし、室内側のフレームとガラスの温度が高温になることもありません。また、冬は室内の暖かな空気と、窓の表面温度の差を小さくする高い断熱性能により結露を防ぎます。

夏の窓辺の表面温度,冬の窓辺の表面温度/結露比較 夏の窓辺の表面温度,冬の窓辺の表面温度/結露比較

家族の幸せ時間を育む

point5

快適で居心地のいい空間

明るく心から寛げる時間ときを創出。

「幸福住宅」は家中どの部屋に移動しても快適な温度と空気で過ごせるだけではなく、より快適で居心地のいい空間も追求しています。<デザイン><窓><照明><たまり><カウンター><バルコニー>の6つのポイントにこだわり、「上質」「明るい」「開放感」「寛ぎ」「ホッとする」といった幸せの心情を感じられる時間を創り出すことで、家族の心を健やかにして、笑顔あふれる暮らしをサポートします。

デザイン

デザイン

「くつろぎ」と「らしさ」をサポートするトータルデザイン。上質なデザインに囲まれた暮らしは、家族の幸福感を高め、充実した寛ぎの時間を創出します。

窓

光を反射・拡散できるように窓を天井や壁に近づけて配置。さらに、採光豊かな大開口サッシやスケルトン階段で、より明るく開放的な空間を演出します。

間接照明

間接照明

住まいの中心であり家族が長い時間を過ごすリビングに、寛ぎと華やかさを与えてくれる間接照明やダウンライトを配置。やすらぎと、さりげない高揚感をプラスします。

たまりスペース

たまりスペース

メイクルームやワークスペースとして使える「こもりスペース」、窓際ベンチの「ホッとスペース」、ヌックなどの「隠れ家スペース」など、ホッと一息つけたりできるお気に入りの場所になります。

カウンターデスク

カウンターデスク

ダイニングやリビングなど、家族が過ごすお部屋の一部にカウンターデスクを設置。勉強やテレワークの用途から、家事や趣味のスペースへと、ライフスタイルに合わせてマルチに活用できる快適スペースです。

大型バルコニー

大型バルコニー

大型バルコニーが付くお部屋には開放感が生まれ、心地よい光と風が注がれます。ガーデニングやカフェタイムも愉しめ、アウトドアリビングとしても使え、楽しみと寛ぎが広がります。

性能と空間の融合で
幸福を創造するスミカの
「幸福住宅」。
居心地がよく、
最高に豊かな時間が流れる家。
幸福な日々の始まりです。